ARコンテンツ作成

ARとは「Augmented Reality」の略で、日本語にすると「拡張現実」といいます。
現実の世界にあたかもそこにあるかのように存在しないキャラクターや動画などを表すことができます。
こんなことで悩んでいませんか?
- 集客力のある宣伝をしたい
- チラシからもっとホームページへ誘導したい
- 紙だと情報が伝えきれない
- SNSで話題作りしたい
弊社のARソリューションの特徴・強み
- 3DAR制作から印刷まで一気通貫で受託可能
- 3Dの他に動画、画像制作など幅広く対応可能
- スタンプラリー、日時設定など細かなオプション付けも可能
- ログ解析機能も搭載しており、マーケテイングに有利な情報も取得可能
弊社でできること
3D
3DCGソフトを使用してキャラクターや建物などモデリングとアニメーションを制作します。 紙面から立体が飛び出すので、印刷ではできなかったことを表現することができ、インパクトも大きいです。

動画
AfterEffectsなどを使い、動画を制作します。チラシやポスターの紙面上に動画を出すことで、より多くの情報を発信できます。

画像
キャラクターがでてきたり、フォトフレームとして活用したりできます。納期が短くお手頃な価格で制作できるので、とりあえず試してみたい場合にオススメです。

音
紙面から音を鳴らすことができます。声が聞こえる絵本、特典の音楽が流れるCDジャケットなど、音にフォーカスした+αの演出に役立ちます。

ご利用の流れ



活用事例
ARのサンプル
COCOAR2を起動して上記画像をスキャンしてください。

名刺を活用したAR事例
画像編集サービス
- カット編集
- テロップの作成
- BGM挿入
- タイトル挿入
- 色調明暗補正
- クロマキー(合成)処理

契約の流れ
