この度、当社の100%出資子会社である『株式会社ティービーエスオペレーション』が運営する”しょうがい者就労支援センターコレンド”にて、2025年10月1日(水)より『就労選択支援サービス』(事業所番号:1310802606)の提供を開始いたしました。
【就労選択支援とは】
令和7年10月1日より就労継続支援B型を利用したい方は、継続・新規に関わらず就労選択支援事業所にて、原則として1ヶ月間の就労アセスメントを受けることが法改正により必要となりました。
就労選択支援とは、しょうがい者本人が就労先・働き方についてより良い選択ができるよう、就労アセスメントの手法を活用し、本人の希望、就労能力や適性等に合った選択を支援する就労選択支援を行うサービスです。
株式会社ティービーエスオペレーションは、本制度開始にあたり東京都江東区初の就労選択支援認可を取得し、厚生労働省認可事業所として「就労選択支援サービス」の提供を開始しました。
【”しょうがい者就労支援センターコレンド”だからこそできる就労選択支援サービス】
就労選択支援サービスを提供できる事業所には厳しい基準があり、当社は特例子会社として基準を充分に満たしています。しょうがい者雇用の現場で培った40年間のノウハウを活かし、実際の就労を見据えたアセスメントが可能です。
”コレンド”が提供する「就労選択支援サービス」では、下記のようなお悩みをもつ利用者にとって最適な働き方を見つけ、自信を持って次のステップに進めるよう、サポートします。
●社会に出て働きたいが何から始めたら良いか分からない。
●手帳を取得するべきか、しょうがい者枠で就職すべきか悩んでいる。
●自分が向いている働き方・仕事が知りたい。
●しょうがい福祉サービスを利用したいがどこが合っているのか分からない。
●福祉的就労(A型・B型事業所など)と一般企業、どちらが良いか迷っている。
【担当者コメント】
当社は特例子会社として40年間培ったノウハウを活かし、『就労移行支援・自立訓練(生活訓練)・復職支援(リワーク)・定着支援』を、実際にしょうがいをもちながら働く方へ提供しています。
また、コレンドでは、実際の就労先を見据えながら、利用者の目に見えない気持ちを心で感じ取ることを大切にしているため、一事業所のみで運営しております。
今後も”しょうがい者就労支援センターコレンド”では、利用者と共に考える支援を心掛けてまいります。
■しょうがい者就労支援センターコレンドについて
【事業所名】しょうがい者就労支援センターコレンド(コレンド東陽町)
【所在地】〒135-0016 東京都江東区東陽2丁目4番46号 ASKビル5F
【お問い合わせ】※「就労選択支援についての問い合わせ」とお伝えください。
・お電話0120-512-846 ※受付時間 平日9時~18時(年末年始除く)
・HPお問い合わせフォーム:https://www.tokyotobs-op.co.jp/contact/